ブログ

【ブログ】技術ブログをおすすめする5つの理由

こんにちは。こーしです(@mimikousi)⋋(◍’Θ’◍)⋌

化学工学系の技術ブログを運営しております。(雷電風雨のエンジニア

普段、製造業コミュニティ(製造業ブロガーの集い)でも活動しており、今回こちらに記事を書かせていただきます。

本日は、「技術ブログをおすすめする5つの理由」について解説していきたいと思います。

自分がなぜブログを書こうと思ったのか書いてみて実際どうだったのかについて、体験談を交えて解説します。

 

こんな方が対象
  • 技術ブログに興味がある。
  • 技術ブログにどんなメリットがあるのか知りたい。
  • 技術ブログで稼げるのか知りたい。

音声版↓↓

技術ブログをおすすめする5つの理由

私が技術ブログをおすすめする理由は下記の通りです。

技術ブログをおすすめする5つの理由
  1. 思考を整理できる
  2. 専門性を高めることができる
  3. 個人のブランド(信用)を稼ぐことができる
  4. 会社に依存せず自分の力で稼ぐことができる
  5. 共通の趣味・関心・志をもつ仲間とつながることができる

それぞれ、具体的に説明していきます。

①思考を整理できる

今の時代、インターネットで検索すれば、知りたいことは何でも知ることができます。

しかし、多くの人が陥っているのは「インプット過多」の状態です。

私自身も昨年まではインプット過多の状態でした。(今も気を抜けば、本ばかり読んでます)

私は大学生時代に本を100冊以上読みましたし、読書についてはある程度力を入れてきたのですが、いまいち覚えていないし、身についていないのが悩みでした。

本や新聞、教科書、論文を読んで終わりにするのではなく、アウトプットすることで、自分なりに思考を整理することができます。

ブログを書き始めて、一番実感しているのが、「ブログを書くことで理解が深まる」ことです。

技術ブログの場合、誰かに理解してもらおうとして記事を書きますので、人に教えるのと同じ効果が得られます。

下記の記事で詳しく解説されてますが、人に教えるのが最も効率の良い勉強法です。

【参考記事】ラーニングピラミッドについて

 

②専門性を高めることができる

技術ブログの場合、本業との相乗効果が期待できます。

本業を頑張れば、技術ブログのネタが増えるし、技術ブログを頑張れば、思考が整理され、本業の質も向上します。

技術ブログを育てながら、本業にも活かす。

本当に、技術ブログは一石二鳥です。

しかし、書きたい内容と本業がズレている場合もあると思います。

私は好きなことを仕事にすべき派です。

なので、本業に関するブログを書いてみて、長続きしないようだったら、本業が自分に合っていないと考えると思います。

人生100年時代、働く時間も延びると考えると、好きじゃないことを本業にはしたくないですよね。

 

③個人のブランド(信用)を稼ぐことができる

技術ブログは、そのまま自分の価値を表します

自分の専門は何か、何ができるのかが目に見える形で残ります。

技術ブログを書くことは、自分の価値の見える化をしているとも言えます。

また、技術ブログを書くことで影響力を身につけることができます

コツコツと記事を積み上げて、ブログのPV(ページビュー)数が増やしたり、TwitterなどのSNSで発信することにより、フォロワーを増やすことができます。

つまり、技術ブログを通して、自分の価値を見える化し、影響力を身につけることができます。

 

最近は、「個人の時代」とも言われるようになり、所属していることに「価値」はなくなってきています。

ト○タやソ○ーなどの大企業に勤めているからすごいということはなくなります。

大企業に勤めていなくても、個人の力で十分稼ぐことができる環境が整っているからです。

また、所属企業のブランドがいつ失墜するかわからないですよね。

個人の力で稼ぐための具体的な方法については、下記記事で解説しています。

【副業で月5万】製造業の技術職が副業で稼ぐ具体的な3つの方法こんにちは(@t_kun_kamakiri) 現在製造業に8年勤務し、コンスタントに月5万円ほど副収入を得ています。 今回は...

 

④会社に依存せず自分の力で稼ぐことができる

技術ブログは、稼ぐこともできます。

Googleからの広告収益やamazonのアフィリエイト(自分のサイトを経由してモノを売ることで報酬をもらうこと)などにより月数万円〜数十万円は稼ぐことができます

このコミュニティ(製造業ブロガーの集い)を運営しているエコおじい(@ally_of_earth)さんの収益レポートが参考になると思います。

2021年2月ブログ・YouTube収益レポート

有料記事ですが、100円(300円に値上げ予定?)と安いので気になる方は購入してみて下さい。

 

しかし、技術ブログは大きく稼げないと言われています。

技術ブログでは、オススメすべき商品(特に高単価のもの)がほとんどないからです。

美容関係や転職、英会話など、稼げるジャンルに比べると、技術ブログは確かに稼げないと思います。

しかし、稼げるジャンルは競争も激しいですので、いつ稼げなくなるのかわかりません。

一方で、技術ブログは大きく稼げない分、競合もほとんどいないため、ブルーオーシャンです。

また、技術は無くなりませんし、築き上げたブランドも無くなることはありません。

技術ブログのメリット・デメリットについては、下記記事で解説しています。

【ブログ】本業が活きる!技術ブログの7つのメリットとは!?こんにちは(@ally_of_earth) 自宅で出来る副業を調べると、まず出てくるのがブログで広告収入を得ようというものです。た...
【ブログ】技術ブログの5つのデメリットについて解説!こんにちは(@ally_of_earth) 前回は技術ブログのメリットについてまとめてみました。 とても安定性が高く、また上...

 

そして、特に重要だと思っているのが、技術ブログを通して、「自分の力で稼ぐことができる」というマインドセットの転換です。

会社からお金をもらうのではなく、自分の力で稼げるようになると、他の稼ぎ方も見えてくるようになります。

マインドセットは非常に大事ですね。

【参考記事】マインドセットの重要性(金魚鉢理論)

 

⑤共通の趣味・関心・志をもつ仲間とつながることができる

最近実感しているのが、人とのつながりです。

技術ブログを書き、Twitterで記事をツイートしていたら、たくさんの方々と出会い、交流することができました。

所属する会社に同じ趣味・関心・志をもつ仲間がいれば良いのですが、会社以外にもつながりは欲しいですよね。

特に、この製造業コミュニティ「製造業ブロガーの集い」では、同じ志をもつ優秀な仲間と出会うことができました。

技術ブログで月数万PVを超えているメンバーがたくさんいて、本当に刺激を受けています。

一人でコツコツやるよりも、仲間と一緒に頑張る方が楽しいですね!

コロナ禍のため、まだ直接会ったことはありませんが、オフ会が楽しみで仕方がありません。

製造業コミュニティについて、詳しく知りたい方は、下記記事を見て下さい。

製造業ブロガー向けのコミュニティ参加者募集

【製造業ブロガーの集い(募集)】今を脱却したい人は是非お越しください。

 

技術ブログを書こうと思った理由

私がなぜ、技術ブログを書こうと思ったのか、その理由について書いていきたいと思います。

前述しましたが、私は読書が好きで、ビジネス本(自己啓発本)をよく読んでいました。

本を読めば読むほど、漠然と「いつかは自分も本が書けるレベルになりたい」と思うようになっていました。(あくまで漠然とです)

そして、多くの著者がブログを書いていたり、メルマガを書いていたり、日頃からアウトプットをしていることに気づきました。

そこで、「よし!自分もブログを始めよう」と思ったのです。

ちなみに、私の運営するブログに書き始めた理由を詳しく書いています。

雷電風雨のエンジニア(ブログを書き始めた理由)

 

特に自分を奮い立たせてくれた3つの本を紹介しておきたいと思います。

自分が解説するより、これらの本を読んでもらった方が説得力があると思います(汗)

 

自分のアタマで考えよう ちきりん著

有名ブロガーであるちきりんさんの本です。(運営ブログ:Chikirinの日記

この本を読むことで、知識にだまされない思考の技術を学ぶことができました。

「考える」とはインプットをアウトプットに変換すること

思考の過程において、自分の考えを「まずは言語化し、次に視覚化する」

本当の意味で「考える」ためには、アウトプットの場が必要だと教えてもらいました。

 

ゼロ 堀江貴文著

証券取引法違反で逮捕されたホリエモンが、社員・信用・資産をすべて失った後、出所してゼロからスタートするという話です。

と、思っていましたが、そうではありませんでした。

なにもない自分に小さなイチを足していく

ホリエモンが「ゼロ」なのではなく、私自身がまさに「ゼロ」の状態であることに気づきました。

逮捕された訳でもありませんが、何も「イチ」を持っていませんでした

私は、地元の大学に入り、大手化学メーカーに就職しました。

一見、順調に歩んできましたが、「企業に所属すること」以外に何も持ち合わせていませんでした。

この本を読んで、「何かを始めないと!」と急に危機感が芽生えたのを覚えています。

 

結局、人生はアウトプットで決まる 中島聡著

マイクロソフトでWindows95を開発した伝説のエンジニア中島聡さんの著書です。

誰もが当たり前に使っている「右クリック」、「ダブルクリック」、「ドラッグ&ドロップ」の生みの親は、日本人エンジニアの中島さんです。

とんでもない実績をもつ中島さんは、エンジニアでもあり、ブロガーでもあるのです。

【参考記事】日本語とオブジェクト指向(Life is beautiful)

【参考記事】windows95と地上の星(Life is beautiful)

 

この本の中から、参考になるフレーズを紹介します。

ブログを書き続けるために、以前よりもはるかに多く、それも頻繁に勉強するようになりました。

常に新しい知識を吸収し、それを自分なりに消化し、独自の解釈を加えてこそ、読む人にとって価値のある記事を書けるのです。

ブログというアウトプットを持つことが、私にとっての最高のマーケティングツールでもあり、勉強術にもなっているのです。

「あなたのこれからの人生は、アウトプットの有無で決まる」

「技術ブログをおすすめする5つの理由」がすべて凝縮されたような内容になっています。

技術ブログを書くのであれば、まずはこの1冊を読んでおきたいですね!

 

さあ、技術ブログを書いてみよう!

技術ブログを書いてみようかな?と少しは思ってもらえたでしょうか。

ブログの書き方は、下記の記事で解説しているので、もし興味があれば読んでみて下さい。

【マニュアル】ブログの始め方①環境整備こんにちは(@ally_of_earth) このページではブログの始め方マニュアルを載せていきます。随時、分かりやすくなるように改...

 

以下、余談です。

実は、自分がブログをはじめようと思ったは、2018年頃でした。(本格的に始めたのは2020年6月)

2018年当時は、小さく始めようと思って、無料のはてなブログやnoteで書評や投資記録の記事を書いていました。

しかし、無料ブログは、簡単に始めることができましたが、全然本気になれませんでした

数記事書いたところで、記事更新が止まりました。

しかし、コロナ禍で時間ができたこともあり、WordPressで本気でやってみることにしました

サーバーを借りて、有料テーマを買い、順位チェックツールも導入して、数万円の初期投資をして始めました。

無料ブログで始めたときとは、全然モチベーションが違います。

少なくとも初期投資とランニングコストは回収したいですよね。

よって、無料ブログで始めるのもアリですが、本気でやるならWordPressをオススメします。

やはり、WordPressだと自分のメディア感が出て、書いていて気持ちいいです。

 

また、ブログの題材を「技術ブログ」にしたことも良い選択でした。

自分の性に合っていたということもありますが、Twitterでブログ記事をツイートしてみると、思ったより反応があり、今まで続けることができました。

本当にTwitterの皆さんには感謝です。

 

ここまで読んで下さり、ありがとうございました。

それでは、また別の記事でお会いしましょう!!

 

 

ABOUT ME
アバター
こーし
化学メーカーでケミカルエンジニアをやっています(化学工学技士)。2020年6月からブログを始めた駆け出しの技術ブロガーです。現場で使える化学工学とデータ解析のノウハウについて情報発信していますので、Twitterフォローよろしくお願いします!